初めまして!

monotoma
久保 陽子
愛媛県宇和島市出身
5歳差姉妹の母
建築設計20年以上

約20年間に戸建住宅、マンション、火葬場、留置所など2000件以上の建築に携わる


建設現場監督(香川県) 4年
建築設計事務所(東京都) 4年
2007年埼玉県に本社があるポラスグループへ入社

注文住宅設計 4年
木造構造設計 10年以上 現在に至る

ライフオーガナイザー®️ 2021年取得
建築設計を続けながら片付けコンサルとして活動中

なぜ「脳のクセ」で片付けをするのか
  • 建築設計者として、モノや空間へのこだわりを大切にしてきました。
    しかし、子育てを通して増え続けるモノや時間の管理に苦悩の日々も経験しました。

    「せっかくのマイホームなのに、イライラ・バタバタ過ごすのはもったいない!」と痛感。

    何十冊かの片付け本を読み、そこで出会ったのが、「脳のクセ」に合う方法や、人それぞれの価値観を大切にするライフオーガナイザーの手法です。

    注文住宅設計時代にも、この知識があったら、もっと良い住まいの提案ができたのに!と、後悔の念も生まれるほどです。

    暮らしの土台作りにもっと真剣に、もっと深く関わっていきたい!
    建築設計とライフオーガナイザーの手法で、私自身がラクになった経験から、住まいを活かしきれていない状況にメスを入れ、十人十色の暮らし作りをサポートしたいと考えています。

    住まいは人生の土台です。

    心地よく、しっかりとした土台があれば、子どもも大人もあらゆる場面で活躍できます。

    続く未来のために「今」を整える大切さを届け、暮らしを整えることで、夢も叶う人生の面白さを伝えたい。

    「暮らしが好き、自分で整えられる人100%」の世界を目指し、自分の価値観を大切にして、夢が叶う暮らしを1億2千万人に届けたい!

    そんな想いで、片付け指導、片付け作業をしています。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

空間の使い方や
片付けのお悩みは
ありませんか?

「何をどこに片付ければいいのかわからない」
「子どもに『片付けて!』と言うけれど、
本当は私だって片付け方がわからない…」

そんなお悩みはありませんか?

300件以上の注文住宅設計に
携わってきた経験で
「人・モノ・空間」最大限に活かし
「脳のクセ」のよるオーダーメイドの
片付けを提供しています

十人十色のあなたの片付けの悩みを
一緒に解決していきます

今の暮らしや
あなたの「脳のクセ」に合う
「仕組みづくり」を
一緒に考えてみませんか?

✅ 片付け苦手でも大丈夫
✅ 一緒にゴールを見つけます
✅ お話しだけでもOK

ヒアリング相談は
こんな人たちが
ご利用しています

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

相談者の声 

ヒアリング相談のフロー

十人十色の暮らしづくり
オーダーメイドの片付けプラン

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

暮らしの主役をみつけて
楽しく片付ける ポイント3つ!
&
脳のクセでオーダーメイドの
お片付けPLAN表

片付けの「脳のクセ」で実践!
ヒアリング相談 &
1回お試し集中プラン
55,000円〜
「プロと一緒に試したい」
ヒアリングで伺ったお悩みを元に、
実際にプロと一緒に片付け作業を体験できるプラン


「片付けの脳のクセ」に合わせた実践的な片付け方や収納のコツを、マンツーマンでサポートしながら、片付け作業を進めながら、自分にあう片付け方法を学ぶことができます。

お子様の片付けでお悩みの場合も、直接お子様へ指導します。

「本当に片付けられるようになるの?」
「一度プロの技を体験してみたい」という方におすすめです。

たった1回の作業で、片付けへの苦手意識が大きく変わるきっかけになるはずです。

片付けの達成感を一緒に味わい、次のステップへ進む自信をつけましょう!

こんな方におすすめ
・片付け方を実践しながら学びたい
・どこか1箇所でも確実に片付けたい場所がある
・プロと一緒に作業してイメージを掴みたい
・子どもの片付けで悩んでいて、直接アドバイスがほしい
・自分に合った片付け方を体験したい
片付けの「脳のクセ」で実践!
ヒアリング相談 &

3回オーダーメイドプラン
96,000円〜
「確実に理想の暮らしへ!」
お得に変わる!3回オーダーメイドプラン


「本気で部屋を片付けたい!」
「毎日の暮らしをもっと楽しくしたい」
と考えている方に最もおすすめの、お得なプランです。

単発で依頼するよりもグッと価格を抑えながら、ヒアリングと3回の片付け作業を通じて、お客様一人ひとりのための最適なオーダーメイドの片付け方法を一緒に見つけ出し、実践していきます。

複数回の作業で、段階的に無理なく片付けを進められます。

お子様の片付けでお悩みの場合も、お子様への声がけや、お子様が楽しく片付けられる収納の工夫などを直接指導させていただきます。

リバウンドしにくい仕組み作りや、片付けを習慣化するサポートも充実。
お得な料金で、理想のすっきりとした暮らしを確実に手に入れませんか?

こんな方におすすめ
・根本的に片付けられるようになりたい
・家全体を段階的に、着実に片付けたい
・リバウンドしない片付けの仕組みを身につけたい
・複数回のサポートを、お得な価格で受けたい
・お子様と一緒に片付けを習慣化したい
・自分の「脳のクセ」を活用し、片付けが楽に習慣化したい
片付け「脳のクセ」チェック付き!
個別ヒアリング相談

15,000円
「まずは話を聞いてほしい」そんなあなたのための
はじめの一歩プラン

「何から手をつけていいかわからない」
「片付けたいけど、どこから手をつけたらいいの?」
と感じているあなたへ。

このプランでは、あなたのお悩みや理想の暮らしをじっくりヒアリングします。

さらに、片付けの「脳のクセ」をチェックし、あなたにぴったりのオーダーメイドな片付け方のヒントをお伝えします。

「散らかる原因」や「効率的な片付け方」など、プロの視点から具体的なアドバイスをさせていただきます。
まずはプロに相談してみたいという方に最適です。

無理なく、あなたのペースで理想の暮らしへの第一歩を踏み出してみませんか?

こんな方におすすめ
・とにかく片付けの悩みを誰かに聞いてほしい
・自分に合った片付け方を知りたい
・まずは気軽にプロのアドバイスを受けてみたい
・片付けの「脳のクセ」をチェックしたい
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

オーダーメイド片付け
プランをご利用のお客様の声

家族や自分の
大事にしたい「こと」や「もの」を
意識して考えるようになりました。

埼玉県在住・会社員ママ
中2くん、小4ちゃん、年長くん、 
ご利用プラン:お子様限定プラン
       メイン作業1回 + フォロー作業1回
先ずは、想像をはるかに超える久保さんの、サービス精神&子供たちの意識改革に、感謝しかありません😭ありがとうございました!

処分したものは、確かにゴミ袋一袋にもならない程度でしたが、物の把握と、理にかなった配置、家の間取りを踏まえた癒し空間死守で、こんなに生活の質が上がるなんて…と感激しています。

単に整理整頓するのではなく、空間を味方にして、家庭の空気をより良く変えるような取り組みだと感じました。

結果、作業が終わってここから、自分で空間を整えたり改造したりをするときに、
家族や自分の大事にしたいことやものを、意識して考えるようになりました。

子供たちは、自分のスペースができて、家の居心地が格段に良くなったそうです。

勉強が捗っているかはさておきですが、家にホッとできるスペースが、これまでなかったことに今更ながら気づき、これから子供たちの自律や成長にも、良い影響を与えてくれることを期待したいと思いました。

イライラせずに、子供と過ごす時間を大切にしたい。

埼玉県在住・会社員ママ
2歳くん、0歳ちゃん 
ご利用プラン:メイン作業1回 + フォロー作業1回
まず私の意識が変わり、息子に対する声かけが変わったのが、1番よかった影響だと思います。

今までは子供に「片付けて!!」とお願いしていても、なかなか物をしまってくれず、イライラしておりました。

そもそも「片付けて」が伝わりにくいのでは?と、久保さんにご指摘をいただき、「確かに」と気づきました。

今では、お願いしたい状況を言語化することを意識しています。
「掃除機かけたいから床におもちゃをなくしてほしい」や、
「ジージーバーバがくるから、おもちゃが踏まれないようにしよう」など

我が子にはこれが合っていたみたいで、前より片付けてくれるようになりました!

私自身や旦那にあった収納方法がわかり、物を買うことや溜めることに抵抗がなくなりました。

今は物を収納する方法を考えるのが楽しいです!

オーダーメイド片付け
BeforeーAfter

私をはじめ家族もイライラ
イライラを解消して
円満な家庭にしたいです!

Before

After

ソファーから日の出を見ながらの
「朝勉強&ゴロゴロ」が最高!」
とお子様の声

パパの仕事部屋のスチールラック活用や
リビングの学習机を移動、
個室からソファと、
ドレッサーをリビングへ移動

1日で大移動と仕組み作りと盛り沢山でした!

空間の変化だけではなく、
暮らしの変化や、
お子様の変化に気づいていただき、
嬉しかったです!

子どもの空間は、子どもが主役!
お子さまに直接指導して、
頭と手をしっかり動かしてもらいます!
「どうしたい?」
「空間を作るなら、家族との約束を決めよう!」

親子で空間作りの目的も共有して進めます!

ストックがあっても
スッキリする部屋にして
子供たちのお手本になりたい!

Before

After

押し入れ下段を2歳くんの専用スペースにしました!

「隠れ家が広くなり、ついに線路作ってました 笑」

「何も追加で買ってないのに、組み合わせ一つでこんなにスッキリしたことに驚きと感謝しております🙏」
との嬉しい声も届きました。

新築注文住宅
プロの撮影が入る前のSOS!

Before

After(撮影風景)

 とっても素敵な新築注文住宅建築…!
なのに… プロ撮影目前でこの状態!?

引っ越し前も後も 見直す時間がなくてバタバタ…
「どうにかしたい!!」 そんなSOSでした!

撮影のためだけじゃなく
暮らしがもっと楽しく、
ラクになるように 仕組みづくりのチャンス!

LDKも個室も収納にもこだわりが詰まった
夢がたくさん詰まった、世界に一つのマイホーム。

だからこそ、 “素敵な空間”をちゃんとカタチにしたい。
その想いで、最高のゴールを一緒に目指しました!

まずはヒアリング相談で
あなたの悩みを
聞かせてください

上手に片付けするためには
どんなことを心がければ良いのか?
あなたに必要なプランは?

オンラインヒアリング相談を
受付けしています。
※埼玉県三郷市のみ対面可能です

お気軽にご相談ください
15,000円(税込)/1回

あなたの「脳のクセ」で解決!
散らからない仕組みづくり

「せっかく住んでいる家なのに、いつも散らかって落ち着かない」

「子どもに片付けなさいと言っても、やらない…」

それは、あなたやお子さまの
「脳のクセ」に合わない
片付け方をしているからかもしれません

そして「やらない」のではなく
「やり方がわからない」
「脳のクセと合わず無理な片付け」
ではないでしょうか?

「人・モノ・空間」を最大限に活かす知識と
個々の「脳のクセ」に合わせたアプローチで
無理なく楽しく片付けが習慣化する方法を提案します

子どもの変化
ママの心の変化

「モノを捨てなくても、質の良い暮らしができるのかと感激した」

「勉強への取り組み方が変わった」

「子供への声がけが変わり、2歳の子も片付けができるようになった」

「主人も私にも合う収納方法がわかり、ストック管理が簡単になった」

「収納方法を考えることが楽しくなった」

といったお子さまやご家族の変化
空間の変化はもちろん
「自分の夢を諦めなくていいと思えた」
というママ自身の嬉しい変化もあります

他の片付けとはここが違う!
伴走型のトータルサポート

単なる「作業」で終わらない
伴走型のトータルサポートです

マンツーマンの作業指導はもちろん
お子さまの主体性を引き出すための「片付け相談」
ご家庭に合った「仕組み作り」も行います

単なる「片付けの作業」としてだけでなく
お子さまの成長とママの毎日を支える
パートナーとして
また片付けの先生として

あなたの悩みに深く寄り添い
マンツーマン指導で
共に解決策を見つけて
住まいを整えていきます

作業後もLINEでのフォローアップ期間があるので
困った時にいつでも気軽に相談ができます

空間作りを一緒に進めることで、挫折することなく
心地よく、毎日がもっと楽しくなる未来へと繋げます

3歳から対応!
家庭教師型の片付け指導

3歳から大人まで直接指導を行う
「家庭教師型」の片付けの技術で
主体性を育み、夢を叶える力を引き出します

そして、ママの夢も諦めずに、
親子で笑顔あふれる暮らしをサポートします

「大人も子どもも続く未来のために、今を整える!」

笑顔あふれる暮らし、空間を
一緒につくりませんか?

子どもの成長と
ママの夢を応援

3歳から大人まで対応する家庭教師型の指導で
お子さまには主体性と夢を叶える力を育み
ママにはご自身の夢を諦めずに
輝ける毎日をサポートします

「子どものできる」も
「ママのやりたい」も
両方叶える!

笑顔あふれる未来を一緒に築いていきませんか?

モノを減らさなくてもOK!
質の良い暮らしを手に入れる

無理にモノを捨てる必要はありません

あなたの脳のクセに合わせた
「簡単に楽しく」
続けられる収納方法を
見つけることで

モノを選ぶ力も養い

自然と定位置が決まり
散らからない仕組みが作られます

「人・モノ・空間」
主役を決めて
活かす暮らしづくりをします

よくある質問

実際のスライダーの動きは、プレビュー/公開ページでご確認ください

訪問・オンラインについて

・全国オンラインで受付可能
・ヒアリング相談の訪問は、埼玉県三郷市限定
・作業訪問は埼玉県三郷市から2時間程度の範囲
 訪問エリア:埼玉県・東京都・千葉県・茨城県・神奈川県 ※お気軽にお問い合わせください

最新情報は
Instagramから配信中

期間限定で無料ヒアリングや

収納講座のご案内もしています
お見逃しなく!

Instagramフォロー
⇩  タップ  ⇩
返信にお時間をいただく場合がございます。
48時間以上経過しても返信がない場合は
お手数ですが、再度ご連絡をお願い致します。

mono to ma 久保陽子
mail:kuboyouko.atumaru@gmail.com